季節講習でも短期特別講座でも本格的な対策を行える!

アインストーン講習用

最新の適性検査の傾向に合わせて 全面改訂 

新しいアインストーンとあわせた単元構成に!

講習日数学習内容で選べるFV・SVの2冊!

アインストーン講習用 文系FV アインストーン講習用 理系FV アインストーン講習用 文系SV アインストーン講習用 理系SV

最新の適性検査の傾向に合わせて 全面改訂 

新しいアインストーンとあわせた単元構成に!

講習日数学習内容で選べるFV・SVの2冊!

復習ウインター 社会 復習ウインター 数学 復習ウインター 理科 復習ウインター 理科

通常単元の構成(1単元6p構成)

通常単元の構成(1単元6p構成)

例題

(2p)

01

近年の適性検査問題を例題
として、解法のステップを
身につけます。

確認問題

(1~2p)

02

例題で学んだ解き方や考え
方を使って、オリジナルの
類題に取り組みます。

練習問題

(2~3p)

03

単元頻出パターンの
オリジナル問題に取り
組みます。

01

例題

(2p)
近年の適性検査問題を例題と
して、解法のステップを身に
つけます。

02

確認問題

(1~2p)
例題で学んだ解き方や考え
方を使って、オリジナルの
類題に取り組みます。

03

練習問題

(2~3p)
単元頻出パターンのオリジナ
ル問題に取り組みます。

例題

(2p)

01

近年の適性検査で最新の適性検査の傾向を捉えられます。

確認問題

(1~2p)

02

例題とリンクしているので、例題内容の定着が図れます。

練習問題

(2~3p)

03

豊富なオリジナル問題で、思考力を養成できます。

アインストーンとの併用が効果的!

改訂版アインストーン講習用の単元割や学習順序は、
アインストーンと連動しています。
通年でアインストーンを使用しながら、季節講習でアインストーン講習用を
学習するのがおススメです!
改訂版アインストーン講習用の単元割や学習順序は、アインストーンと連動しています。
通年でアインストーンを使用しながら、季節講習でアインストーン講習用を学習するのがおススメです!
文系FV目次

社会

1
地図やグラフ・資料を読む
2~7
2
リサイクル・水について考える
 8~13
3
人々のくらしについて考える
14~19
総合問題
20~21

国語

1
論理的文章を読解する
2~7
2
文学的文章を読解する
 8~13
3
文章内容を読解する
14~19
4
文章を要約する
20~25
総合問題
26~27
文系SV目次

社会

1
日本の地形・農林水産業について考える
2~7
2
エネルギー食料問題について考える
 8~13
3
公民・歴史について考える
14~19
4
持続可能な社会について考える
20~25
総合問題
26~27

国語

1
二つの文章を読み比べる①
2~7
2
二つの文章を読み比べる②
 8~13
3
資料と会話文を読む
14~19
総合問題
20~25
理系FV目次
1
数と量・組み合わせ
2~7
2
速さと仕事
 8~13
3
割合と比
14~19
4
物の変化, 水や気体の性質
20~25
5
こん虫と身近な動物, 植物の発芽と成長
26~31
6
星の動き、天気の変化
32~37
7
電流, ふりこと力のはたらき
38~43
総合問題①
44~45
総合問題②
46~48
理系SV目次
1
平面図形
2~7
2
空間図形
 8~13
3
論理・規則性
14~19
4
物の温まり方と燃え方, 水溶液の性質
20~25
5
動物の体のつくりとはたらき,
植物の体のつくりとはたらき
26~31
6
太陽の動きと月の見え方, 大地の変化
32~37
7
電磁石, てこのはたらき
38~43
総合問題①
44~45
総合問題②
46~48
アインストーンファイナル
適性検査本番の直前などにおススメ!

アインストーンファイナル

適性検査に向けて「実戦力」を鍛える総仕上げ教材です。
知識整理+教科融合型の実戦的な問題で構成された「テーマ別演習編」と、適性検査に頻出のテーマと出題形式で構成された「作文編」の2編構成で、入試本番の直前期に効率的な対策が行えます。

適性検査とは

公立中高一貫校では、入学試験の代わりに「適性検査」が課されます。

公立中高一貫校では、入学試験の代わりに
「適性検査」が課されます。

その他、面接が課される学校もあります。

適性検査

学校のテストや私立中入試とは問われる力が大きく異なります。出題範囲は小学校の学習内容ですが、思考力・判断力・表現力を問われる複合的な問題が多く出題されます。
具体的には以下の力が必要となります。

❶読解力
...

国語の文章はもちろん、他教科でも長い問題文を読み解く必要があるのが適性検査の特徴です。会話文や図表やグラフなど、さまざまな種類の文章や資料を読む力が必要です。

❷論理的思考力
...

問題文や会話文・資料から読み取った情報を正確につなぎ合わせ、自分の知識と組み合わせて解答を導き出すことが必要です。

❸計算処理能力
...

適性検査の問題は、与えられた数値をただ計算するだけでは解けません。問題文や条件から数値を正確に読み取って加工し、計算まで導く力が必要です。

❹記述力
...

短文から200字程度までさまざまな記述問題が出題されます。問題文を的確に読み取り、適切な言葉で表現する力が必要です。

❺作文力
...

作文問題では、2つの文章を読み比べたり、資料を読み取ったりするものが多く出題されます。読み取った内容を、自分の体験や意見に筋道立てて結びつけ、読み手に伝わるように書く力が必要です。

ページ上部