ウイニングフィニッシュ社会のコンセプト
公立高校合格を目指す3年生向けに、中学3年間の総復習と実戦的学習を行います。
3年間の学習内容を扱った「単元学習」と、単元の学習をより強化する「強化学習」、最新の入試傾向にあわせた「入試対策」の3つの要素で、3年間の学習内容の総まとめと受験対策を完成します。
カラーでわかりやすく、効率的に学習を進めることができます。
教材の特長
単元学習(地理・歴史・公民)
まとめ
各単元で必ず覚えておくべき重要事項を、文と図でわかりやすくまとめています。
確認問題
最重要事項を一問一答形式で確認できます。まとめのブロックと対応しています。
練習問題
図表を中心とした大問形式の問題です。
実戦問題
入試のレベルや形式にあわせた問題です。
資料の読み取りや文章記述問題の演習も行います。
強化学習
単元の学習をより強化するためのページです。単元では扱いが小さくなっていますが、詳しく解説が必要な分野を掲載しています。
入試対策
<必修>
キーワードの一問一答や、白地図の問題です。
<完成>
地理・歴史・公民の内容を、入試に頻出の「文章記述」「資料の読み取り」「作図・書き込み」「計算」「図や資料」「絵や写真」のテーマ別に演習します。
- ウイニングフィニッシュ社会につきまして
- ウイニングフィニッシュにつきまして,ご意見いただきありがとうございます。
今回の教科書改訂で,東京書籍の地理の教科書では,例えばヨーロッパの農業区分など,多くの重要用語が削除されていますが,東京書籍以外の全ての教科書では新教科書でも重要用語として掲載されています。ウイニングフィニッシュは標準版のテキストなので,複数の教科書で太字として扱われている重要用語は,しっかりと扱っています。ウイニ・・・ - 今の教科書にない用語が多い・・・
- 理科は非常に良いのですが、地理にはいつの教科書の用語だと言いたくなるようなものが非常に多いです。(特にヨーロッパ)。
2021年度改訂ウィニングにも今の中学教科書に必要ないものがいまだに残っており、相当がっかりしました。(理社ともにウィニングにしようと思っておりましたが、社会の古さに見送りました)
是非、2022改訂では、用語やデータ資料を「大幅に」刷新してほしいです。 - 待望のフルカラー化
- 理科・社会のフルカラー化、色使いが上品で見やすいです。しかし、その為、表紙がとても地味に感じます。一昔前のワークのようです。新ワークやウイニングサマーはとてもカッコいいのに、残念です。他の科目も地味に感じます。
-
全問必答問題集 社会 一問一答+図表整理で中学での学習をまとめる入試対策教材。