新ワーク理科のコンセプト
教科書にぴったり沿った内容で、教科書内容を完全に理解します。
定期テストでよく出る問題を精選して出題しているので、定期テストで高得点獲得を狙えます。
視覚的にわかりやすく、取り組みやすいフルカラー。
教材の特長
通常単元
まとめ
簡潔な文章とフルカラーの見やすい図で、単元の学習内容をわかりやすくまとめています。
学習内容のまとまりのブロックは、確認問題の大問番号と対応していますので、短時間の授業にも対応できます。
確認問題
「まとめ」で学習した内容を、一問一答中心の問題で確認し、定着させます。
「まとめ」とブロックが対応していますので、つまずいたときは「まとめ」にもどって確認しやすくなっています。
重要語句では、語句の意味を書かせることで、語句についての理解を確実なものにします。
練習問題
大問形式の問題で、問題を解く力を養います。
定期テストでよく出るパターンをしっかりと押さえることができます。
「ここで差がつく」や「差がつく1題」では、定期テストで満点をねらうためには必ず押さえておきたいその教科書特有の内容にチャレンジすることができます。
トレーニング
計算や作図、実験など、生徒が苦手としているが定期テストによく出題される問題を例題+類題の形式で演習します。
繰り返し問題を解き、理解をより確実なものにします。
定期テスト予想問題
定期テストを予想した100点満点のテストです。
「必修」と「完成」の2レベルありますので、目指す点数に合わせて使い分けることができます。
定期テスト予想問題 必修
重要事項をしっかりとおさえられていれば解ける問題を出題しています。
定期テスト予想問題 完成
最近よく出題されている、長めの文章の出題や活用力が問われる問題を出題しています。
定期テスト得点UPトレーニング
各単元で学習した内容を、図表整理と一問一答形式の問題で確認できます。
テスト勉強を始めるときの苦手箇所の確認や、テスト直前の総チェックに最適です。
- 新ワーク理科1年大日の解答の誤植につきまして
- この度は新ワーク理科をご採用いただき,ありがとうございます。「新ワーク理科1年大日」p.126大問3(3)(4)について,ご指摘いただいた通り,解答に誤りがございました。正しくは,(3)「14秒」,(4)「12時20分04秒」となります。誠に申し訳ございません。なお,現在出荷されております再販分(背表紙下部記号 OX・B)では修正されております。今後ともよろしくお願い申し上げます。
- 新ワーク中1の解答について
- 中1のテキスト126ページの下の問題で、C地点の初期微動継続時間を求める問題と、地震発生時刻を答える問題があるかと思います。そちら2問の解答が間違っているように思います。(解答では初期微動継続時間7秒、地震発生が02秒になっている問題です。)
もし宜しければお返事いただければ幸いです。 - 改訂版新ワーク理科中2・中3の単元表
- 内容が社会科になっています。