新ワーク数学のコンセプト
教科書を完全理解できる基礎から応用レベルまで豊富な問題に取り組むことができます。
定期テストでよく出る用語問題や既習内容の問題にも取り組めるので、万全の定期テスト対策ができます。
教材の特長
通常単元
復習
すでに学習した関連する内容を掲載しています。
テーマ
新しく学習する用語や公式を確認します。
定期テストで出題されやすい代表的な問題を例題として取り上げ、その解法を確認します。
類題
例題と同じ解き方で解ける問題を掲載しています。例題と問題番号を対応させているので、学習効果が高まります。
また、教科書に載っていなくても定期テストにはよく出る形式の問題を、プラスαとして示しています。
練習問題A
単元で学習した内容を、テーマごとに確認します。
定期テストに出題される用語問題も確認できます。
練習問題B
少し複雑な計算問題や、例題・類題よりも難度の高い問題など、得点に差が出る問題を掲載しています。
定期テスト予想問題
必修
教科書の本文で学習する基本的な問題で構成した予想問題です。
用語穴埋め問題も掲載しています。
完成
教科書の章末や巻末にあるような問題で構成した予想問題です。
既習内容の問題や活用的な内容の問題も掲載しています。
特集単元
トレーニング
教科書で学習する内容の中で特に身につけたい内容を、くり返し演習することで、基礎の定着を図ります。
2色縮刷解答
全問に詳しい解説がついているので、間違えた箇所の見直しができます。
定期テスト得点UPトレーニング
表面は、新ワーク本体の例題、裏面は、用語問題と既習内容の問題を掲載しています。
定期テスト直前に最後の見直しができます。
- 新ワーク数学東書1年 P99 類2ー1(4)につきまして
- この度は新ワーク数学をご採用いただき,ありがとうございます。
新ワーク数学東書1年 P99 類2ー1(4)の件につきまして,回答させていただきます。
ご指摘いただいております通り,こちら「学校」ではなく「公園」の誤りとなります。
誠に申し訳ございません。
次回再販時に適切な問題文へ修正させていただきます。
ご指摘をいただきありがとうござ・・・ - 問題文の確認 数1 東書
- テーマ14-類2-1 (4)の問題分で弟は学校からのとこが公園からではないでしょうか?
- 新ワーク数学2東書p90問1(2)につきまして
- この度は新ワーク数学をご採用いただき,ありがとうございます。
新ワーク数学東書2年 P99問1(2)の件につきまして,回答させていただきます。
問1(2)の答えである関数y=10にはxが含まれていないため問題文の「yをxの式で表せ。」を満たすことにならないのではないか,というご指摘かと思います。
こちらについては,東京書籍の教科書の方針に倣いまして問題文を・・・
-
みにつく数学 短時間で数学の基礎・基本の確認練習を行う教材。
-
計算の級別トレーニング 計算問題を繰り返し演習することにより、計算力を徹底的に強化する教材。