2010年度に発刊・改訂予定の教材を掲載した「2010新刊情報」ページを新設しました。
新刊・改訂教材の特長のほか、単元表や紙面見本、編集日記なども掲載する予定です。
最新情報を逐次更新していきますので、どうぞご覧ください。
適性検査問題で出題される算数の問題は、推察すること、想像すること、資料などを読み取ることが必要です。これらのことに対し、「生徒たちが考えることを諦めないために…」ということを追求した教材です。
?
?
この2編でアインストーンへの助走はバッチリです!乞うご期待。
?
好学出版編集部 枡田忠史
「小学校のまとめウィル 国語」は、物語文、説明文、随筆文、詩・短歌・俳句、言語・文法事項の単元から構成されています。物語文と説明文は、「場面と情景」「指示語と接続語」など学習テーマを設けて読解の基本事項を学習する単元と、文章ジャンル別に学習する単元の2種類にわかれています。
?
短めの文章を用いて、学習テーマに特化した問題を出題しています。
ほぼ各設問に、解法のポイントを掲載しています。ポイントを読むことで、解法の目の付けどころがわかるとともに、自分の力で問題を解く習慣を身につけることができます。
?
文章ジャンル別の読解問題です。学習テーマ別の単元で身につけた知識をもとに、総合的な読解問題に取り組みます。ここでは、さまざまな出題パターンに慣れ親しむことができます。また、日ごろから漢字学習が出来るよう、大問内の初めの1問は、5・6年の配当漢字から書き取り問題を5問程度出題しています。
?
中学校での学習が取り組みやすくなるよう、小学校で学習した内容をまとめています。単元の初めに要点をまとめていますので、要点を確認してから設問に取り組んでください。
?
ウィル国語で小学校内容をカンペキにして、気持ちよく中学校生活をスタートさせてください!!
?
好学出版編集部 西村知子
?
この答えを求めて、非常に多くの学習塾を訪問し、たくさんの先生方のご意見を伺い、
また幾度となく会議を重ねることで、ようやく編集部全員で一つの答えを出しました。
それは、「先生が指導しやすく、生徒が学習しやすい」ウイニングです。
この実現のために、各担当編集者がプロットや単元構成はもちろん、問題一つ一つにこだわって製作を行い、
完成したのが新しいウイニング・ウイニングPLUSです。
自信を持って、先生や生徒にお勧めできる内容に仕上がっていますので、ぜひご覧ください。
?好学出版 編集部
?
好学出版では、新刊・既刊を問わず全ての教材の見本のご要望を承っております。
お問い合わせフォームから希望する教材名・必要事項をご記入の上お申し込みください。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
(※好学出版の教材は学習塾、私立学校の専売教材ですので、個人の方への販売は行っておりません。大変申し訳ございませんが、ご了承ください。 )
?
?
?
?