※2010年度の新卒採用につきましては,エントリー受付を終了いたしました※
?
2010年度の新卒採用を行います。
エントリーをご希望の方は,下の「[en]学生の就職情報2010」のサイトでお申し込みください。
?
?
皆様のエントリーをお待ちしています。
※2010年度の新卒採用につきましては,エントリー受付を終了いたしました※
?
2010年度の新卒採用を行います。
エントリーをご希望の方は,下の「[en]学生の就職情報2010」のサイトでお申し込みください。
?
?
皆様のエントリーをお待ちしています。
大阪書籍株式会社で発行していた教科書は、平成21年度より日本文教出版株式会社から発行されることとなりました。教科書の表紙等に記載される発行所も「日本文教出版」に変わります。
弊社平成21年度版『中学新ワーク』では「大阪書籍」(「阪書」または「阪」と表示している箇所もあります)の表示のまま供給させていただきます。
?
何卒ご了承のほど、お願い申し上げます。
?
○好学出版の大阪書籍版
?
平成21年度より24年度までの移行措置内容・新学習指導要領の完全実施内容を「新学習指導要領 解説Book」としてまとめました。
要点の解説や図表によるまとめを用い、学習内容の削除や追加、学年間の移動をわかりやすく整理した新学習指導要領の概要・解説本です。今後の先生方のご指導の一助になればとの思いで編集いたしました。また弊社独自の視点から、今後の入試などへの展望も加えております。
この「新学習指導要領 解説Book」は、冊子としてすでに発刊されていますが、よりお使いいただきやすいよう、PDFのデータで今回掲載いたしました。
ぜひご活用ください。
※「新学習指導要領 解説Book」のPDFデータを2月24日に一部修正いたしました。
2月23日迄にダウンロードされた方は、お手数ですが再度のダウンロードをお願いいたします。
もくじ PDF
今までの流れ・今後の動向 PDF
学習指導要領のポイント PDF
学習指導要領の改訂を受けての今後の展望 PDF
移行措置内容
小学算数 PDF
中学数学 PDF
小学理科 PDF
中学理科 PDF
小中社会 PDF
標準授業時数 PDF
小学校は平成23年度,中学校は平成24年度から新学習指導要領が実施されます。これに伴い、算数・数学及び理科に関しては、平成21年度から新過程の内容の一部を前倒しで学習する移行措置期間が始まります。
好学出版では、移行措置期間に学習する内容を冊子として、教材に付属し対応いたします。この冊子で、移行措置の内容を学習できることはもちろん、内容を学習するタイミングもわかります。
対応学年・冊子の仕様など,詳細は対応教材の商品情報ページをご覧ください。
《サンプル》
?
《移行措置対応教材》
・コア 算数
・コア 理科
・ウイニング 数学
・ウイニング 理科
・ウイニングPLUS 数学
・中学新ワーク 数学
・中学新ワーク 理科
・ウイニングフィニッシュ 理科
・研究と完成 理科
・みにつく数学
平成22年度以降も順次対応していく予定です。どうぞご期待ください。